演奏会に行ってきました。

昨日、8月29日(木) 市ヶ谷にある「グランドヒルホテル」で行われた

篠笛・福原徹秋さんが会主の「秋の会  浴衣浚い」に行ってきました。

篠笛だけの演奏会ではなく 長唄の唄、三味線、お囃子の演奏会。

三味線は私が習っている先生が出演され、そのお弟子さんも出演していました。

普段お弟子さんは三味線なんだが、今回は篠笛を披露。

この女性はフルートはやる三味線もやるそして今回篠笛も。

低い音から高い音まで力強く出していました。

演目は2曲「新曲浦島」「俄獅子」を。

最後に会主の 福原徹秋さんとその師匠の 福原徹彦さん 二管による演奏で

オリジナル曲「むすひ」を。

三味線も唄もお囃子も 素敵な音色でした。

*秋 10月の国立劇場での「吉住祭」には私は参加出来ません 残念です(泣)

劇 ユニット 428

2018年、役者・水谷敏行によって設立。 2018年 11月 中野・劇場「HOPE」で「煙が目にしみる」を旗揚げ公演としました。 公演ごとに作品にあったキャスト・スタッフを集める企画公演の形態を取り 演目は既存の作品からオリジナルの作品まで、洋の東西も問わない。 連絡先:geki_unit_428@yahoo.co.jp 迄よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000